原因不明の体調不良にも対応
原因がわからず、肩こりやめまいなど体調不良の「不定愁訴」。不眠や頭痛、多汗症を含む、この「不定愁訴」を訴える方が最近増えています。病院での検査結果に異常はなく、薬を飲んでいても症状が改善しない。そんな方は、薬の副作用もなく体に害がない針灸施術をおすすめしています。 針灸施術をしながら、薬の量を減らし、徐々に症状を取り除いて行くこの方法は、しつこい肩こりや腰痛などの慢性痛、古い怪我にも適しています。また、不定愁訴に効果があるお灸は、夜間頻尿、自律神経失調症、更年期障害に悩む方にもおすすめです。
刺さない針、火を使わないお灸もあります
「針施術は痛そう」と思われがちですが、0.1mmくらいの毛針を使えば、ほとんど痛みの少ない近い状態で、ローラー針と呼ばれる刺さない針も一般的に使われています。刺さなくても効果が得られるローラー針は血行促進、消炎鎮痛、自律神経を整え、免疫力を高める作用があります。刺す針施術が苦手な方におすすめです。
また、なかなか通院できない方には、シールタイプの貼る針をご紹介しています。1週間貼りっぱなし(入浴も可能)でも効果が続き、副作用がないので安心です。
一方、「熱そう」と思われているお灸も昔ながらのモグサをひねったタイプではなく、今は台座にシールが付いている「温かい」程度の台座灸が一般的です。体質改善や冷え症に効果があるお灸も台座灸なら跡が付きません。跡が付くことをためらう方におすすめです。さらに、火を使わず貼るだけのシールタイプのお灸は、ご自宅で手軽にお灸を使いたい方に好評です。
施術の流れ
-
1カウンセリング票に記入していただきます。
-
2施術
-
3症状の程度、みなさまの体質に合わせて針やお灸を選択します。
-
4痛みの少ない施術のために針の番数(太さや長さ)を選択したり、熱くない台座灸で施術を始めます(刺さない針や火を使わないお灸もあります)。
-
5施術期間、通院頻度、自宅療法についてご説明。次回の予約を取っていただきます。
Q & A :よくあるご質問
- 針灸の効果はありますか?
- あります。針灸ともにツボを刺激することで血流をよくし、免疫力を高めることで、自然治癒力を引き出す効果があります。それによって、西洋医学では解決できない原因不明の「不定愁訴」の施術効果も期待できます。
- 針灸は痛くない?
- 昔と違って、今は痛みの少ない状態で施術をできる細い針や刺さない針があり、乳幼児の施術にも使われています。お灸も熱くない台座灸、火を使わないシールタイプのものまであり、「痛い・熱い」針灸のイメージはすっかりなくなっています。
料金:病院の施術と重なる場合は保険適用外です
以下の症状に該当すれば、針灸施の料金は保険適用となります。
- 頸腕症候群(頸から肩や肘にかけての痛みやしびれ)
- 五十肩(肩が痛くて腕が上がらない)
- 腰痛(慢性の腰痛やぎっくり腰など)
- 座骨神経痛(お尻や足先のしびれなど)
- 神経痛
- リウマチ(関節が腫れて痛み動かしにくい)
- 頸椎捻挫後遺症(頸の外傷やムチウチなど)
- 変形性膝関節症
- 肩関節症
※ただし、同じ病名で病院に通院されている方は針灸施術に保険を使うことはできません。