日常生活の疲労やストレスが原因となって起きる自律神経失調症。これは体を活発に働かせる「交感神経」と体を休める「副交感神経」のバランスがストレスなどによって崩れる状態です。自律神経失調症は体の調子や気分に出てきますので、当てはまる項目があるかどうか、チェックシートを使って検査をします。
自律神経失調症には、針やマッサージで自律神経を整える施術がおすすめです。
以下の症状があったら、自律神経失調症の可能性がありますので、ご相談ください。
- 朝、起きた時に体がだるく感じる
- 頭痛や肩こりの症状が頻繁に出る
- 耳鳴り、めまいがする
- 憂鬱な気分で、何もやる気が起きない
- 理由もなくイライラすることが増えた
- 手が汗ばんだり、動悸息切れがするときがある
- 吐き気や胃痛がある
- 手がしびれたり、震えたりすることがある
- よく眠れない