こんにちは、院長の酒井です。

暑かった8月も終わりましたが、

9月に入ってもまだまだ残暑が

厳しそうですね。

今回は暑い暑いと嘆いていても

仕方がないので、少しでも秋を

感じられる話題を一つ。

 

皆さんは『秋の七草』を

ご存じでしょうか?

あまり一般的ではないので

知らない方も多いと思います。

(当然、自分も今回初めて

知りましたが・・・)

 

『春の七草』は七草粥にして

無病息災を祈るものに対し、

『秋の七草』はその美しさを鑑賞して

楽しむものと言われています。

 

万葉集の山上憶良(やまのうえのおくら)の

二首の歌が始まりで

『秋の野に咲きたる花を指折り(およびをり)

かき数ふれば七種(ななくさ)の花』

 

『萩の花尾花葛花なでしこが

花をみなへしまた藤袴朝顔が花』

 

また、良く調べてみると秋の七草の特徴は

見て楽しめるだけではなく薬用など実用的な

草花として昔の日本人に親しまれたものが

選ばれていることです。

 

野生では目にする機会の少ない秋の七草も

生花店では見つけられると思いますから、

本記事を参考にぜひ秋の七草を覚えて

家に飾るなど秋の草花を楽しんで、

もう少しだけ暑い時期を

過ごしていきましょう!

 

有限会社たかみち