たかみち通信 8月号
こんにちは、院長の酒井です。
それにしても暑い日が続きますね~、
しかしこれから夏本番の8月と聞くと
ゾッとしてしまいます。
ですが泣き言ばかり言っても仕方が
ありませんので、ここは当院得意の
東洋医学の力を借りて前向きに夏を
乗り切っていきましょう!
そこで今月は夏バテ防止のツボのお話を
させて頂きます。
特に今回は治療でもよく使うツボで、
腹部にある比較的分かりやすい場所にあって、
その中の『4つ』だけでも覚えて
活用してください。
(またいつも通り(?)別紙の説明書も
ありますので参考にして下さい)
それらは、
➀中脘(ちゅうかん)
➁関元(かんげん)
③天枢(てんすう)
④大巨(だいこ)です。
これらのツボは普段から治療でも自律神経や
胃腸の働きを整えたい時に用いたり、
特に夏の体調管理には大変効果があります。
当院の治療ではお灸を行いますが、自宅では
代わりにカイロでも良いと思います。
(クーラーの中でお腹を温めると気分も
落ち着きますよ!『頭寒腹熱』)
また、日中は暑いので就寝時だけでも
薄い腹巻きしをして寝るのもオススメです。
(自分も毎晩腹巻して寝ています)
特にお盆や夏休みで外出する機会も増え、
暑い所とクーラーの部屋を出入りする機会も
多くなると思いますので、
しっかりと東洋医学の力を活用して
体調管理をしていきましょう!
※参考資料:file:///C:/Users/user011/Desktop/%E3%81%8A%E8%85%B9%E3%83%84%E3%83%9C.htm